こんにちは、MICHIです。
寒い冬は、どうしても鍋の回数が増えますが
たまには、餃子はいかがでしょうか?
焼きたてアツアツの餃子なら
ニンニクやショウガの香味野菜のおかげで
体も温まるだけでなく、
疲労を回復もできてスタミナがつきますよ。
www.michinatural.com
おすすめな”餃子の皮”の記事はこちら
詳しくお伝えしていきます。
1.野菜たっぷりの肉餃子がおすすめな理由
michi-natural.hatenablog.com
おすすめした白菜は、風邪予防や免疫力アップなどにいいのです。
長ネギには、独特の香りがします。
硫化アリルという成分によるもので、ビタミンB1を吸収します。
一般的には、豚ひき肉を混ぜ合わせるので
豚肉のにおい消しと吸収をよくする効果があるので
ぜひ長ネギはお忘れないようにしてください。
香味野菜の、ニンニクやショウガをすりおろして混ぜます。
ショウガには、抗菌効果があり、肉のくさみもとります。
また、血行をよくするので、風邪のひきはじめにもおすすめです。
ニンニクは、アリシンという強い殺菌作用があるだけでなく
ビタミンB1と結びつくと、スタミナ回復が期待できますよ。
2.野菜たっぷりの肉餃子のカンタンレシピ
2.1.白菜1枚をゆでて、冷ましておきます。
2.2.1.をみじん切りにして、水気を絞ります。
2.3 .ネギは5cm程度をみじん切りに、ニンニク・ショウガはひとかけすりおろします。
2.4.豚ひき肉と野菜をボウルに混ぜ合わせます。
※私の場合は、かなり野菜大きめです。
2.5. 一枚一枚、餃子の皮で包み、水をつけてとじます。
2.6. フライパンに油を引いて、餃子を入れて焼きます。
コゲ目がついたら、水を入れて、フタをして弱火にして蒸します。
水気が少なくなったら、フタをはずして、火を強めて水気をとばします。
出来あがり。