MICHIのおいしいナチュラルライフ

食で体質改善し、野菜ソムリエを10年してきたMICHIが、おいしいもの・ナチュラルなものを紹介するブログ

【楽天市場 ふるさと納税 ロイズのチョコレートがおすすめ 〜北海道当別市〜】

最近暖かい日が続いて、春が近づいたと思ったら今日はとても寒くなりました。机に向かっていると、手指が冷たくなるのであたたかい飲み物を飲むことが多くなります。紅茶やコーヒーを飲みながらチョコレートがあると、よりリラックスできますね。今回お勧め…

【真冬のバナナが真っ黒に!?】

1月は寒い日が続いたので窓際に置いたバナナの色が変わってしまいました。 むいてみると、中は白い状態です。 このバナナは、極撰バナナで、通常のものに比べると皮が厚めなのです。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a]||functi…

【KEYUCA  ステンレス製 1リットル オイルポットを使ってみての感想】

揚げ物の調理をするのはいいけれど その後の処理がめんどうだと思いませんか?www.michinatural.com鍋やフライパンのふた置きと同じく ずっと検討していたのがオイルポット【KEYUCA公式店】ケユカ Lidest オイルポット II | シンプル ステンレス オイル オシ…

【KEYUCA ステンレス製フタスタンドで フタの置き場がスッキリ解決】

こんにちは、MICHIです。調理中のフタの置き場に困ることはないですか?べたっと置くのは、なんだかためらうものの持ち手部分をクルッとひっくり返すとなるとヤケドしてしまいそうになるのでずっとなんとかしたいと思っていました。 そんなフタスタンドはあ…

【いばらキッスのシュークリーム ビアードパパ 茨城・土浦駅限定】

久しぶりに立ち寄った、ビアードパパ。 今回は、いちごのシュークリーム。 いばらキッス!という、いちごです。いばらキッス | 丸友中部青果 いばらキッス」は茨城県のオリジナル品種のイチゴです。 最大の特長は、糖度が高く、酸味とのバランスも良く食味が…

【ヨーグルト専門店 モーニング アロエがゴロゴロ入ったヨーグルト】

福島県に本社があるヨーグルト専門店モーニング 茨城県・つくばのララガーデン内のカスミにも入っておりました。 mng.co.jp たくさんの種類があって、迷うほどです。さんざん、迷った挙句、あっさり系のアロエヨーグルト フタを開けると、アロエが入っている…

【タリーズの無添加 はちみつ仕立て出雲生姜のしょうがシロップ ジンジャーエールがおすすめ】

炭酸の飲み物がふと飲みたくなる時があります。最近のお気に入りは タリーズコーヒーの出雲生姜の生姜シロップ出雲生姜というのを初めて聞きましたがドリンク、調味料、おやつなどたくさん商品に含まれているんですね。 はちみつ仕立て出雲生姜のしょうがシ…

【ふるさと納税 食品なら北海道紋別市 栄養たっぷりなホタテがオススメ】

2021年の年末に届いた、オホーツク産のホタテ。 肉厚?というのでしょうか。厚みがあり、ボリュームたっぷり。それだけでなく、満足なのはなんといっても甘みが感じられることです。 楽天市場の北海道紋別市 ホタテ https://item.rakuten.co.jp/f012190-momb…

【茨城をたべよう かいつかの紅天使を使用した さつまいもまん 〜焼き芋の中華まん〜】

茨城県内では、焼き芋のお店として有名なのが”かいつか”です。スーパー カスミ でも、一年中 焼き芋が売られています。 真夏もですよー。そのままアツアツもよし冷たくして食べるもよし冷凍もあるんです。 他県出身の私は、焼き芋がスーパーにあるのは寒くな…

【小松菜がNGなんて!アブラナ科の野菜は注意 セキセイインコの不調はヨウ素不足?甲状腺腫かも】

家の前のスペースを、ちょっと畑にしてほうれん草と小松菜が育ちました。青菜があると、便利ですね。味噌汁にも、炒め物にも、おひたしにも・・・ ほうれん草は、シュウ酸カルシウムが含まれているのでセキセイインコには、NGなので小松菜のほうを毎日あげて…

【スープストックトーキョー オイシックスで買える ”とうもろこしとさつま芋のスープ”で秋を感じるスープ】

ポタージュなど温かい飲み物が恋しい季節になりました。駅ナカにある、 スープストックトウキョウお店は混んでいて、待つこともしばしば。おウチでも、気軽にお店のスープを味わえるものを見つけました。とうもろこしとさつまいものスープ 意外に大きい袋で…

【喜久水庵 kikusui ずんだあんで、かんたんおはぎ、だんごも】

ずんだあんは、爽やかな色で粒感が残っている、こちらを使いました。 お茶屋さんで、冷凍モノを発見しました!茶寮kikusuiイオン水戸に入っていました。ちなみに喜久水庵の”ずんだ大福”も買いました。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;…

【グリコ パナップ箱入りアイスの笑顔が・・・】

毎日暑いので、アイスにも手が伸びますね。その昔、子供時代に食べたパナップが懐かしいです。あの頃は、こういうファミリーパックではなく、一個100円位のものしかなかった気がします。 パナップ パナップのいいところ フルーツ味でさっぱり チョコレー…

【はしっこ弁当って 弁当みたいなケーキ?】

よくある弁当のパックに詰められています。 生クリームに いちごの輪切りがのっていますね。 茨城県 土浦市 パティスリー プティ・エテ Login • Instagram はしっこ弁当 ※以前写真を撮ったので、消費期限が前のものですが、期限内に食べていますので、ご安心…

【おぼろ豆腐みたいな わらく堂 スイートオーケストラのカゴ盛りレアチーズケーキがオススメ】

最初は、豆腐に見えました。 こんなカゴ盛りのレアチーズケーキは初めてです。 北海道フェアで見つけて、気になったので買ってきました。 一個1080円も!って思うほど大きさの割に高いなあというのが最初に思ったこと。 でも、なかなか北海道も行けない…

【茨城 阿見グリーンメロンの季節 さっぱりジューシーなメロン】

グリーンメロン 3Lサイズ写真だと小さめに見えるかもしれません。 これが、1/4 サイズ。 デザートで出てくる2切れ分です。 最初に一口大に切って、フォークで食べるのですが今日は、大きいこともあり、ギザギザスプーンで食べてみました。スタンダード グ…

【とろーり とろなす やわらかい緑なすのステーキ】

大きな緑色のなす見た目はかたそうなのに加熱すると、ほんととろけそうな食感に変わるのが不思議に思える、そんなナスです。 とろーり とろなす やわらかい緑なすのステーキの作り方 横に4つにスライスして、油を多めに敷きます。 両面を軽く焼きます。 す…

【庭で育ったレモンバームでハーブティー】

最近毎日のように飲んでいるハーブティはレモンバーム シソ科のハーブです。 さっぱりと、爽やかで何といっても香りが好き。リラックスできます。 アロマオイルも、メリッサ。メリッサ(レモンバーム)別なものかと思ったら、同じでした。我が家の庭の片隅に…

【枝つきのままゆでる枝豆がコクがあっておいしい】

暑くなりました。 梅雨が明けて、いよいよ本格的な夏の到来です。 この時期は、やはりビールですね。ビールといえば、やはり枝豆。 枝豆は、アルコールの分解を助けるメチオニンや肝臓にたまった脂肪を分解するレシチンが含まれているから。 ちゃんと理由あ…

【ゆでとうもろこしには、ラップをかけて 】

とうもろこしのおいしい季節です。 朝採りで、皮がぴんとしている ピュアホワイト うちに帰ってから、すぐゆでてゆでたら、すぐにラップしました。 すぐ食べないので、冷めてから冷蔵庫に一晩入れておいたのでちょっと水滴がついてます・・・ ちょっと忙しく…

【切り干し大根は、梅雨の今だからこそおすすめな食材】

毎日毎日雨模様ですね。朝の天気予報では、湿度100% 部屋は除湿機をかけておくと あっという間に満水になってます。わたしたちのカラダも、除湿機を かけるわけにはいかないのでむくみ気になりますね。利尿効果がある食材で この時期おすすめなのが切り干し…

【塗って焼くだけカンタンにできる 豚肉の山椒味噌焼き】

山椒味噌をいただきました。ちりめん山椒よりも ずっとしょっぱいのは 味噌のせいかもしれない。このままごはんにのせて 食べるには、なんとも山椒が 爽やかすぎて合わないみたい。そこで厚みのある焼き肉用の豚肉が あったので、肉にコーティング冷蔵庫で1…

【茨城県産れんこんパウダー使用 れんこんゴボウコーンスナック つちまる】

土浦市イメージキャラクター つちまるくんが、パッケージになったスナック菓子土浦といえば、れんこんの産地で 有名よく見ると、ゴボウを持っていますよ。ほっこりやすらぐ根菜の味れんこんもゴボウも根菜ですね♪封を開けると、レンコンより ゴボウの香りが…

【オイシックスで青山フラワーマーケットのブーケ(青フラ花束)が届くなんて】

コロナ以前は毎週利用していたオイシックス最近は、これまで注文していたモノの品数が減り、普段の食材はスーパーで調達するようになりました。私にとっては、ちょっと魅力が半減してしまったと感じていたのですが 今回、なんと青山フラワーマーケットのブー…

【今だけのおみやげ  〜東京ひよこ限定 紅茶のひよ子〜オンラインショップでも買える!】

こんにちは、MICHIです。 4月に盛岡駅で見つけたお菓子 東京ひよこ 盛岡なのに、なぜ東京ひよこが売っているのかな? と思いましたが、 限定だし めずらしいし 3個入り ということで、おみやげに買いました。 中はおしゃれにナナメに並んでいます。 紅茶ひ…

【今が見頃!茨城フラワーパークで春バラを楽しむ〜おみやげにバラの女王”ダマスクローズジャム”がおすすめ】

茨城県フラワーパークに行ってきました。 広大な敷地に、900品種9000株のバラが一斉に咲き誇るメインシーズン! とパンフレットに書かれている通りに見事なバラでした。 入場料は、バラシーズンですがリニューアルのため、2021年春は特別価格の大人9…

【奈良県産 古都華淡雪 パールホワイトとは 〜やさしい甘さでほんのりピンクないちごのことでした】 

スーパーに入って、目の前に置かれている”いちご”たいていのいちごは、長方形のタテ型のパックに入っています。ひとつぶが大きいサイズに目がいきますがミニ トマトのパックみたいな容器に、小ぶりでちょっとだけ置かれていたのが、こちらの”パールホワイト”…

【お正月のこづゆは生キクラゲで時短料理】

お正月といえば、小さい頃から”こづゆ”を食べてきました。結婚してからは自分で作るようになったのですがもう23年。コロナ以前から帰省もほとんどせず、母も亡くなってしまってるし今は子どもたちが帰省するのを迎える立場になりました。 こづゆについて ”こ…

【常磐道 友部SA下り 納豆ぶら下がり ミニわら納豆 だるま納豆の「みとちゃん納豆」がおすすめ】 

こんにちは、MICHIです。このところ毎朝納豆を食べています。ようやく、いつもの納豆と呼べる口に合う納豆を見つけたのでスーパーでは迷わずにそれを買うことにしています。たまにスーパーで売り切れてると、妥協して買って、やっぱりいつものがいいなと、な…

【酪王カフェオレシュー × 柏屋 シュークリームのボリュームがすごい】

こんにちは、MICHIです。ご無沙汰しておりました。 今回は先日、会津若松へ行った時に通りかかった「柏屋」で購入した酪王カフェオレシュー の感想です。 酪王カフェオレシュー 酪王カフェオレと柏屋がコラボ 2015年ごろからこの商品販売されているようです…