2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧
こんにちは、MICHIです。 ”イギリスのお話はおいしい”という本に (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(argument…
(※うちの食器棚ではなく、イメージ写真です)こんにちは、MICHIです。 4人家族の我が家ですが、夫は単身赴任子どもは進学を機に、一人また一人と家を離れて私一人が家に残りました。 以前「家族の健康は私が守る!」という油のCMがありました。同居したとき…
こんにちは、MICHIです。 茅の舎(かやのや)といえば、だし! 昔、玄米菜食をしていた頃は、「昆布としいたけ」でだしをとっていました。 試飲してみたとき この、焼きあご入りのだしがとっても口に合っていて 茅の舎だし(かやのやだし)を使うようになり…
こんにちは、MICHIです。 料理家 栗原はるみさんの番組をみたことがありますか? Amazonオリジナルの配信なんですが プライムで観ることが出来ますよ。 Harumi's Kitchen シーズン1 (27) 2017 すべて 料理家の栗原はるみさんが、自宅のキッチンに友人を招き…
こんにちは、MICHIです。 今日は、家にある材料で作れるスイーツはないかと検索したところ、 まるで生チョコ ショコラ寒天www.kurashiru.com 動画つきで、わかりやすいレシピがありました! バットに入れて、切ったものをココアパウダーでまぶします。 (func…
こんにちは、MICHIです。 買い物ができない時におすすめなのが 乾物です。 すぐに食べられる、カップラーメンやレトルト食品などの インスタントや缶詰などは手軽でいいかもしれません。 でも、飽きてしまうし、栄養面でも心配ですね。 その点、乾物は水分が…
こんにちは、MICHIです。 春菊というと、鍋物に入れるイメージがあるかもしれません。あとは、おひたしでごま和えにするとか・・・・ 春菊の強い香りを生かすのに 少しクセのあるオリーブオイル、おろしたにんにくで 炒めるのがおすすめです。 春菊 独特の香…
こんにちは、MICHIです。 宮城県のいちご『にこにこベリー』という品種ができたのは知っていましたが、スーパーでは、「もういっこ」ばかり・・・ 仙台のイタガキなら扱っているだろうと思って売り場をのぞくと、ありました! 今日は、「にこにこベリー」に…
こんにちは、MICHIです。 私が野菜ソムリエの勉強をはじめたのは、今からもう10年以上も前のこと。 ”いちご”のことを何も知らなかったんだなあと思いました。www.michinatural.com いちごについての記事はこちら いちご いちごの発見その1 いちごは野菜か?…
(ほうれん草) (小松菜)こんにちは、MICHIです。 ”ほうれん草”と”小松菜”では、どちらがお好きですか?www.michinatural.com www.michinatural.com www.michinatural.com 私は、ほうれん草のえぐみが苦手なこともあり、 ”ほうれん草”よりも、”小松菜”を選…
こんにちは、MICHIです。みなさん、キウイはお好きですか?あんまり食べない方も多いかもしれません。ふだんキウイと呼んでいますが、正式には「キウイフルーツ」なんです。外国産で、たいていニュージーランド産だったりしますが今回は、有機栽培で国産のも…
こんにちは、MICHIです。 私は、スーパーで売られているマヨネーズの酸味が強いのがダメなんです。だから、もちろんお惣菜コーナーのマカロニサラダやポテトサラダなどのマヨネーズを使ったサラダの味が好きではありません・・・ 市販のマヨネーズの調味料(…
こんにちは、MICHIです。 こんがり焼いたトーストには、何をつけて食べていますか?マーガリン派かバター派に分かれるかと思いますがどなたにもおすすめなのが よつ葉パンにおいしい発酵バター です。一口食べてみて、「お!これは違うな」と思いましたので…
こんにちは、MICHIです。 はらからの豆腐を知っていますか? http://www.harakara.jp/products/?cat_oid=1005 ※宮城県にある福祉施設で作られています。 宮城県産大豆(ミヤギシロメ)100%使用した豆腐で豆の味が濃いんです。 宮城県では、大豆の生産が…
こんにちは、MICHIです。私は、学生時代から体調を崩しがちでしたので ずっと健康になるためにどうしたらいいのかわからずに悩んでいました。子育てをしながら、食を変えるのがいいと知り まず、玄米菜食やマクロビオティックの実践をはじめました。 そして…
こんにちは、MICHIです。”ちぢみ小松菜”って聞いたことがありますか?”ちぢみ小松菜”は、冬にしか出回らない小松菜なんです。今回は、”ちぢみ小松菜”について、お伝えしていきますね。 ちぢみ小松菜 1.ちぢみ小松菜の葉 葉を一枚うつしてみました。緑が濃く…
こんにちは、MICHIです。毎日、鮭を焼くのは大変ですよね。市販されている「鮭フレーク」や「焼鮭ほぐし」を食べる方も多いのではないでしょうか?味の好みも人それぞれではありますが、私のお気に入りで長年リピしているのが しっとり鮭ほぐし Oisix食品 し…
こんにちは、MICHIです。 お菓子作りはお好きですか?私は小学生の頃から一人でケーキを焼くのが好きで よく自由に作らせてもらえたものだと思います。母はお菓子作りをする人ではありませんでしたから 自分一人で本屋さんに行って、お菓子の本を買ってきて …
こんにちは、MICHIです。いちごのおいしい季節がやってきました。 今日のいちごは宮城県のいちご JAいしのまき トライベリーファームこうしておいて置くだけで部屋中にいちごの甘い香りでいっぱいですよ。仙台いちご”もういっこ”について書いてみたいと思い…
こんにちは、MICHIです。キッチンタイマーって使っていますか? あると便利なんですよね。私は、このキッチンタイマーを愛用しています。 タニタ キッチンタイマー おすすめな理由 1.数字がクッキリはっきりしていて見やすい デジタルで、はっきりしているの…
こんにちは、MICHIです。 ウインナーやハムが好きな人は多いと思います。スーパーで市販されているものには 発色剤など食品添加物が使われているものがほとんどです。こちらのウインナーの記事をご覧ください。 www.michinatural.com ■安心の無塩せき パッケ…
こんにちは、MICHIです。 最近、ガステーブルのグリルプレートで トーストすることがよくあります。 www.michinatural.comオーブンやオーブントースターで焼くのが一般的かと思いますが ガスコンロも意外とおいしく仕上がりますので おすすめです。 グリルプ…
こんにちは、MICHIです。豆と一口に言っても 大きさも形もさまざまですね。こちらの豆はあまり市販されているのを みた事がありません。白と黒で模様になっています。ネットで検索すると ”パンダ豆”というそうです。 <豆の専門店すずや> いんげん豆なので…
こんにちは、MICHIです。偕楽園の梅も見頃ですね。 これまで、私が紹介してきた ”茨城県産のおいしいものあつめました”まとめ記事です。 茨城県のおいしいもの 1.茨城県産 生キクラゲ(きのこ)で、しゃぶしゃぶしての感想 www.michinatural.com 生キクラゲ…
こんにちは、MICHIです。さつまいもって、料理がめんどくさそう って思う方もいるかもしれません。買ってきてすぐ食べられるのは ”焼き芋”が浮かびますね。あとは、お惣菜コーナーの”大学芋” お菓子コーナーだと”芋けんぴ”でしょうか。 芋けんぴ | 芋屋金次…
こんにちは、MICHIです。高級生食パンの「乃が美」を知っていますか?値段は2斤 800円プラス税 ちょっと大きいので、1斤でいいんだけどという方は 予約しなくてはならないです。確かに予約した方が確実なのですがたいていフラッと行くので 1斤で買ったこと…
こんにちは、MICHIです。お菓子作りに、オーブンがないと作れないと 思っていませんか?私は、オーブンではなく、温度設定できるオーブントースターで よく焼き菓子を作っていました。www.michinatural.com 故障してしまったので、使えなくなりました。そこ…
こんにちは、MICHIです。 らでぃっしゅぼーや「生芋こんにゃく」 がおいしかったので、取り上げます。 1.国産こんにゃく芋100%使用 こんにゃく芋を実物で見た時は、イメージと違っていました。ふうーん、こんなカタチなんだ。 って感じでしたが、なかな…
こんにちは、MICHIです。久しぶりにミニトマトを買いました。地元農産物コーナーに置いてあったのですが よくみるとあれ?カタチがいつものとは違いますね。 トマトベリー 1.カタチがハート ゴロゴロ何個もあるとわかりにくいので一つ 真ん中から半分に切っ…
こんにちは、MICHIです。愛用していたオーブントースターがついに壊れてしまいました。電源を入れると モーターが動いて、赤くなるのですがすぐに カチッと切れてしまいます。先日はスコーンが生焼けで 焼き加減がおかしい時がありました。その後、ちゃんと…