2020-01-01から1年間の記事一覧
こんにちは、MICHIです。このところ毎朝納豆を食べています。ようやく、いつもの納豆と呼べる口に合う納豆を見つけたのでスーパーでは迷わずにそれを買うことにしています。たまにスーパーで売り切れてると、妥協して買って、やっぱりいつものがいいなと、な…
こんにちは、MICHIです。ご無沙汰しておりました。 今回は先日、会津若松へ行った時に通りかかった「柏屋」で購入した酪王カフェオレシュー の感想です。 酪王カフェオレシュー 酪王カフェオレと柏屋がコラボ 2015年ごろからこの商品販売されているようです…
こんにちは、MICHIです。 夏の暑い時期においしいと思うのは完熟のトマト 子どもの頃は毎年母の実家のある只見に行きました。ウエルカムフードは 茹でたてのとうもろこし、スイカ皿に山盛りに置いてあって食べ放題 赤と黄色の原色から、知らないうちにパワー…
こんにちは、MICHIです。我が家の庭に、ヒマワリの鉢植えを植えかえたものの 育ちが悪く、枯れてしまいました。代わりにぐんぐんと育ったのが バジルと青じそ 粘土質の土には、ハーブが合うんでしょうね。 青じそは5本くらいのしっかりした茎となりました。 …
こんにちは、MICHIです。やっと落ち着いてブログを書けるようになりました。久しぶりすぎて、写真の載せ方を忘れました・・・・ 掃除や断捨離に力を入れていたところ早いもので6月も半ばを過ぎてしまいました。 雨でひんやりした日もあれば、朝から晴れてい…
こんにちは、MICHIです。 おうち時間が増えて、自宅でパンを作る人が増えてイーストが売り切れになっているというニュースで知りました。 普段、アレルギーなど症状を持つ子のお母さんがイーストが手に入らなくて困っているとのこと。 買い占めをして、ネッ…
こんにちは、MICHIです。週末に引越ししたので、少しご無沙汰してました。ここのところ雨で肌寒かったのですが今日は天気がよくなりました。これまでは温かいかけうどんだったのですが暖かくなってくると、さっぱりとポン酢をかけたい気分になりそうなると具…
こんにちは、MICHIです。 バナナは安くて手軽で食べやすいだけでなく1本で簡単に栄養補給できる人気のあるフルーツですね。 でも、南国産のフルーツは、体を冷やす食材であるから普段は、毎日食べることはしていません。 今回は、たまたま目に入ってしまいま…
こんにちは、MICHIです。お昼ごはんは、手軽にチャチャっと作れるのがいいですよね。 私は、よくチャーハンを作ります。 具材はあるモノでOKです。 今回は、レタスと卵 にしました。 卵だけの時もありますが レタスを入れると、見た目もキレイだし、歯ざわり…
こんにちは、MICHIです。 実家からたくさん譲り受けた会津塗りのモノたち お盆だけでも5、6枚あると思います。 お盆なんて使わない人も多いでしょうが お盆がある事で、一人前。 御膳ではないけれど、自分のごはんという感じがします。 桜の模様で春らしく…
こんにちは、MICHIです。 「アメ」というと、一粒一粒包装されていますね。 昔、田舎では手に入らなかったので、手作りする時代がありました。 たぐり飴 原材料はたった2つ 澱粉(でんぷん)と麦芽(ばくが)のみです。これで、飴ができるなんて不思議な感…
こんにちは、MICHIです。 スイートコーン缶裏ごしタイプでは、スープにしました。 www.michinatural.com 今日は、スイートコーン缶のつぶタイプで玉ねぎとコーンのケチャップライスレタスとコーンのサラダ コーンづくしのランチを作りました! コーンづくし…
こんにちは、MICHIです。 ちょっとスープを飲みたいなというときに便利なのが、スイートコーン缶です。 コーン缶には、ホールと裏ごしタイプがあるんですよね。レタスなどの葉野菜とサラダにするのにいいなと買ってきたら、裏ごしタイプの方だったということ…
こんにちは、MICHIです。 イギリスの児童文学には、おいしい食べ物がお話の中に描かれています。 ”不思議の国のアリス” バタつきパン (Hot Buttered Toast) 焼き立てのトーストにバターを塗っただけのものだそうです。 帽子屋が裁判に出席するときに、片手…
こんにちは、MICHIです。みなさんは、どんな塩を選んでいますか? 私は、 ”しょっぱい”のが、大の苦手です。 舌でダイレクトに感じてしまうので人よりもかなり敏感すぎるのかもしれません。 そんな私がお気に入りの塩は宮古島の”雪塩”です。 雪塩 1.甘みを感…
こんにちは、MICHIです。 今日のお好み焼きは 春らしく 春キャベツと釜揚げ桜えびにしてみました。 ふんわり、もっちり感を出すために 長芋をすりおろして入れています。 (卵は入れてません!) とってもシンプルですが 桜えびの風味がよく キャベツが主役…
こんにちは、MICHIです。 先日の記事では、つぼみでしたね。www.michinatural.com (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[…
こんにちは、MICHIです。 ケーキがおいしいカフェとは聞いていたのですが一度も入ったことのなかった ラ・クロンヌ・ドル 本当は、ケーキと紅茶のつもりでしたが まだランチタイムの時間で、ランチもパスタやトーストがあるというので サンドイッチを頼んで…
こんにちは、MICHIです。 桜が満開になりました。 例年なら、待ちに待った桜の開花に、お花見をしてお団子を食べて・・・・過ごしていました。 今年は、外出自粛で桜が咲いても、素通りです。 散り落ちた桜を少しだけ、水をはった器に浮かべて静かに眺めてい…
こんにちは、MICHIです。 コロナの影響で、食品まで買い占めするニュースがありました。 仙台でも、週末は外出自粛要請・新型コロナウイルス拡散防止のため 駅前の大型店舗が臨時休業するようになり、先週末に引き続き、今週末も休業が決まっています。 外出…
こんにちは、MICHIです。 「しそふりかけ」子どもの頃は、実はキライでした。梅干しがキライだったこともあります。 学校の給食で、昔はほとんどパン食でした。 月に一度くらい、 わかめごはんか ゆかりごはん といった、ごはんの日がありました。 「しそふ…
こんにちは、MICHIです。 www.michinatural.com パッケージには、小松菜という表示があったのですがよく見ると、なんかちがう・・・ あ、つぼみが・・・・ これは、菜花(ナバナ)ですね。 菜の花のつぼみの他にも 花茎若葉 がありますね。 菜花って アブラ…
こんにちは、MICHIです。 泡立ちミルクというと、カプチーノやカフェラテ用ですがミルクティーが好きなので、紅茶にもクリーマーを使っています。 www.michinatural.com ※こちらの記事の紅茶を濃いめに入れています。 いつものミルクティーが、ふわふわミル…
こんにちは、MICHIです。 ”イギリスのお話はおいしい”という本に (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(argument…
(※うちの食器棚ではなく、イメージ写真です)こんにちは、MICHIです。 4人家族の我が家ですが、夫は単身赴任子どもは進学を機に、一人また一人と家を離れて私一人が家に残りました。 以前「家族の健康は私が守る!」という油のCMがありました。同居したとき…
こんにちは、MICHIです。 茅の舎(かやのや)といえば、だし! 昔、玄米菜食をしていた頃は、「昆布としいたけ」でだしをとっていました。 試飲してみたとき この、焼きあご入りのだしがとっても口に合っていて 茅の舎だし(かやのやだし)を使うようになり…
こんにちは、MICHIです。 料理家 栗原はるみさんの番組をみたことがありますか? Amazonオリジナルの配信なんですが プライムで観ることが出来ますよ。 Harumi's Kitchen シーズン1 (27) 2017 すべて 料理家の栗原はるみさんが、自宅のキッチンに友人を招き…
こんにちは、MICHIです。 今日は、家にある材料で作れるスイーツはないかと検索したところ、 まるで生チョコ ショコラ寒天www.kurashiru.com 動画つきで、わかりやすいレシピがありました! バットに入れて、切ったものをココアパウダーでまぶします。 (func…
こんにちは、MICHIです。 買い物ができない時におすすめなのが 乾物です。 すぐに食べられる、カップラーメンやレトルト食品などの インスタントや缶詰などは手軽でいいかもしれません。 でも、飽きてしまうし、栄養面でも心配ですね。 その点、乾物は水分が…
こんにちは、MICHIです。 春菊というと、鍋物に入れるイメージがあるかもしれません。あとは、おひたしでごま和えにするとか・・・・ 春菊の強い香りを生かすのに 少しクセのあるオリーブオイル、おろしたにんにくで 炒めるのがおすすめです。 春菊 独特の香…